セルフホワイトニング新宿
サイト内検索:

動物園や牧場に行って馬を見た時に、なんでこんな歯の形をしているんだろう??と持ったことはありませんか?馬に限らず、動物は生活の中で進化を遂げて今の形があります。馬ももちろん、必要な進化の結果今の骨格が出来上がりました。

もくじ

馬の歯の特徴

馬の歯

動物の歯は、主食によって形状が異なります。特に草食動物か肉食動物かで歯の形状が異なるということは良く知られています。馬は草食動物で、主にイネ科の草を主食としています。肉食動物に比べて犬歯は発達していませんがとても噛む力は強力で、牧場でガブっと噛まれて痛い目にあった方もいると思います(^^;)

馬の歯の本数は

人間の歯は上に14本、下に14本で計28本が生えています。親知らずを入れると32本です。対して馬の歯は性別によって本数が異なり、牡馬(オスの馬)の場合は40本で、牝馬(メスの馬)の場合は上下左右の犬歯が無いため、36本が生えています。

馬の歯の最大の特徴は歯と歯の間に歯が無い部分があること。競馬の競走馬で「ハミ」というものを口に噛ませている姿が想像できる方もいるとは思いますが、ここは馬の身体の中で最も感覚が敏感な部分のため、騎手の意思を伝えやすいという箇所になっています。

馬の歯の内部構造

人間の歯は、一番内側に象牙質という部分があり、その外側をエナメル質という人間の身体の中で一番固い物質で覆われています。Whitening meのホワイトニングはこのエナメル質についた汚れを分解して落とすという原理で歯が白くなります。

馬の歯にもこのエナメル質はあるのですが、エナメル質の外側にさらにセメント質という部分があり、三重の構造になっています。セメント質は柔らかく歳とともにすり減っていくため、馬の歯を見れば年齢が推測できるといわれています。

馬の歯専門の歯医者さんがいる?

馬の歯は特徴的で、特にサラブレッドは馬の歯専門の歯医者さんによって管理されているようです。

馬の歯は伸びる?!

馬の歯は、普通に生活しているだけでも伸びてきます。伸びる長さは1年で約3ミリ程度で、これによって馬が怪我をしてしまう原因にもなるため、専門の歯科技工士さんが歯を削ってあげているのです。実は、人間の歯も少しずつ伸びています。ですが、上下の歯をかみ合わせることで伸びが止まっているのです。歯が抜けてしまったとき、抜けた歯をそのままにしておくと抜けた歯の上下の歯が伸びてきてしまいます。

馬の歯の特徴まとめ

人間と似ている部分と、馬特有の特徴もある歯並び。馬は近代から人間の乗り物として重宝されてきました。馬の歯の一番の特徴は「歯槽間縁」と呼ばれる歯の生えていない部分でしょう。この歯槽間縁がなければ人間は馬には乗っていなかったかもしれません。

放牧されている馬もサラブレッドのような競走馬も、草を食べている姿や走っている姿はとても可愛く、愛らしいものです。もし牧場に行く機会があれば、馬の歯にも興味を持ってみてみるとさらに愛着が湧きますよ♪

当サイトは各歯科医院・医療法人監修の元運営しております

・日本歯科医師会 産業歯科医 立石登 監修

・いしばしまゆここどもDENTALCLINIC 院長 石橋真由子 監修

・医学博士 日本歯科先端技術研究所フェロー ケリーオオサト 監修