セルフホワイトニング新宿
サイト内検索:

ホワイトニング歯磨き粉白い

ホワイトニング歯磨き粉には色々な成分が入っています。成分を比較することで自分に合ったホワイトニング歯磨き粉を探しましょう。

もくじ

ホワイトニング歯磨き粉の成分比較

ホワイトニング歯磨き粉に入っている成分を知ることでホワイトニング歯磨き粉が選びやすくなります。

ホワイトニング歯磨き粉の成分1:研磨剤

研磨剤は清掃剤の一部が該当します。汚れの原因となるプラークやステイン・タバコのヤニ汚れを歯の表面から落とす効果があります。

「歯磨きをして歯が白くなった」と実感できるのはこの清掃剤によるものであり、歯磨きや歯科医院のクリーニングで取れない汚れを落とすホワイトニングがWhitening meセルフホワイトニングのしくみです。

しかし、研磨剤の使いすぎには注意が必要です。

歯が黄色く見える原因のひとつに、「エナメル質の内側の象牙質の露出」が挙げられます。人間の歯の象牙質はかなり黄ばんだ色をしています。この象牙質が露出して(浮かび上がって)しまうことで歯が黄色く見えてしまうというリスクがあります。

研磨剤は、その名の通り歯の表面を細かく削るものですので、研磨剤が入っていればいるほど歯が削れてしまう可能性があるのです。また、研磨剤が入った歯磨き粉を使えば使うほど表面に凹凸ができてしまい表面積が増すため、結果としてステインが付着しやすくなってしまいます。

ホワイトニングのために研磨剤が多く入った歯磨き粉に頼ってしまうと、使えば使うほど歯が黄色くなっていく悪循環に陥ってしまいます。

ホワイトニング歯磨き粉の成分2:粘結剤

ホワイトニング歯磨き粉が液体のままだと、歯に付着せずに流れ出してしまいます。また、ホワイトニング歯磨き粉の粉末系の成分と液体系の成分が分離するのを防ぎ、歯磨き粉に適当な粘り気を与えるのが粘結剤です。

歯磨き粉の基本的な成分に含まれていることが多いため、多くの歯磨き粉に使用されています。

ホワイトニング歯磨き粉の成分3:湿潤剤

湿潤剤は粘結剤と同様にホワイトニング歯磨き粉の形状を安定させるための成分です。歯磨き粉が固まってしまったり、溶けてしまうことを防ぐために使われています。

適度な湿り気を与えることで、気温に関わらず一定の形状でチューブから歯磨き粉が出てくるようになっています。

ホワイトニング歯磨き粉の成分4:発泡剤

発泡剤は、ホワイトニング歯磨き粉だけではなく多くの洗剤に使われています。ホワイトニング歯磨き粉の場合は、発泡剤によって泡が立ち、口の中全体の汚れを落とす効果があります。

しかし、歯みがきは食器を洗うものとは異なり、しっかり磨いてこそプラークやステインを落とすことができます。そのため発泡剤が過剰に配合されているものは使用する人へ爽快感を与えるだけのものが多く、注意が必要だといえます。

発泡剤はなるべく少な目の歯磨き粉を選ぶと良いでしょう。

ホワイトニング歯磨き粉の成分5:香味剤・防腐剤

香味剤は、子供用歯磨きに良く使われています。苦味を減らし、お子様が使いやすいように味がついているものが該当します。

また、防腐剤は入っていないに越したことはありませんが、歯磨き粉は数日で使いきれるものではないので、安全のためある程度含まれている分には仕方が無いといえます。人体への影響は無いものがほとんどです。

ホワイトニング歯磨き粉の成分は色々な種類がある

このように、ホワイトニング歯磨き粉の成分には色々な種類があります。自分の目的にあった成分が含まれたホワイトニング歯磨き粉を選ぶことで、オーラルケアと同時に歯の白さを手に入れることができるでしょう。

 

 

当サイトは各歯科医院・医療法人監修の元運営しております

・日本歯科医師会 産業歯科医 立石登 監修

・いしばしまゆここどもDENTALCLINIC 院長 石橋真由子 監修

・医学博士 日本歯科先端技術研究所フェロー ケリーオオサト 監修