もくじ
タバコが歯に与える影響
歯周病
口は、体の中で最初に喫煙の影響を受ける部分です。タバコの煙には数千もの化学物質が含まれていて、そのうちニコチンや発癌性物質などの有害物質は200とも300とも言われます。タバコの煙や成分は、口の中に入ると粘膜や歯ぐきから吸収されます。吸収されたタバコの有害物質は、血管を収縮し、歯ぐきの血流量を減少させます。血液循環が悪化して歯ぐきに十分な酸素がいきわたらなくなると、歯周ポケットの中で歯周病の原因となる細菌が繁殖しやすくなります。また、喫煙者への歯周病の治療効果は低く、治療後の治りが悪いです。
歯が抜けやすくなる
喫煙者は非喫煙者に比べると歯が抜ける確率や抜ける本数が増える可能性があると、多くの歯医者が指摘しています。口内にこびりついたヤニが病原体の温床にもなりえる。
タバコを吸うと歯垢が付きやすくなり、その結果歯肉が炎症を起こしやすくなります。しかもニコチンなどの影響で血行が悪くなっているので、炎症が起こっているにもかかわらず気づけない人が多いとのこと。歯肉炎が進行すれば歯周病が進み、歯を失うという結果を招いてしまうことにもなるのです。
禁煙の効果は?
禁煙することで、この危険性が下がっていくことも、研究の結果解っています。
「歯周病にかかりやすさ」は4割も減ります。手術後の治療経過も禁煙者は非喫煙者とほとんど差が無くなります。
ちなみに他の病気でも、肺癌にかかる危険は喫煙者では非喫煙者の4.5倍ですけれど、禁煙すると4年で2.0、5年で1.6、10年で1.4倍と着実に落ち着いてきます。
ご自身の身体を守るためにも、過度になりすぎないよう気を付けながら
適度な量を理解して様々なものと付き合っていけるよう知識をつけていきましょう!!