セルフホワイトニング新宿
サイト内検索:

歯列矯正中の歯をホワイトニングで白くするためには、ホワイトニングの種類を選びましょう。

歯列矯正中は、歯磨きがしにくいので歯が黄ばみやすいですよね。

また、歯列矯正のブラケット(矯正装置)の間に菌が溜まりやすいので、歯周病の原因になることもあります。
矯正中のホワイトニングで気をつける点は大きく分けて2つです

  • 歯列矯正中にできないホワイトニングがある
  • 歯列矯正の部分に溶液を塗る時の注意

では、順番に見ていきましょう。

もくじ

歯列矯正中にできないホワイトニングとは

歯列矯正中には、過酸化物を使ったホワイトニングを行うことができません。

  • 歯医者さんや審美歯科で行われている、いわゆる”漂白”のオフィスホワイトニング。
  • 歯医者さんでマウスピースを作って家で行うホームホワイトニング

この2つは、歯列矯正中にホワイトニングすることができません。

歯列矯正中にホワイトニングできない理由

オフィスホワイトニングでは、ブラケットがついている歯列矯正中の歯にホワイトニングをすると、

ブラケットの固定器具がついている部分が漂白されないため、ブラケットを外した際に極めて不自然な歯になる可能性があるからです。

オフィスホワイトニングをやる場合は、歯列矯正が終わるまで待ってからにしましょう。

だからこそ、毎日の歯磨きでできるだけステインを溜めないことは大切なんですね。

また、ホームホワイトニングは歯型のマウスピースを作って行うため、歯列矯正中の歯ではホワイトニングできません。

歯列矯正中にできるホワイトニング

最近はできる歯医者さんも増えてきましたが、一部の”セルフホワイトニング”なら、歯列矯正中もホワイトニングすることができます。

セルフホワイトニングの中でも、「汚れを分解する」タイプのセルフホワイトニングなら可能です。
(セルフホワイトニングにも使っている溶液に種類があります)

矯正中の歯は磨きづらいため、毎日のケアが大変ですよね。

ホワイトニングミーでは歯磨きでは取れない汚れを分解できます。

また、抗菌・殺菌機能があるホワイトニング溶液を使用しているので、オーラルケアにも使えます。

汚れを落としていくのはもちろん、健康のために通っていただいている方も多くいらっしゃいます。

「歯の矯正中は汚れなんて気にしない!」と考える方もいますが、

少しでも歯を清潔にしておくことで、虫歯・歯周病の予防にもなるためケアには気をつけましょう。

歯列矯正中はホワイトニング溶液の塗り方に注意

矯正している歯にセルフホワイトニングをするときには、溶液の塗り方には注意が必要です。

  • ホワイトニング効果が薄れる
  • ブラケットに当たって痛みが生じる場合がある

初めて行くセルフホワイトニング店では、必ずスタッフに確認しましょう。
不安なことは全部答えてくれるはずです。

歯の矯正中のホワイトニングまとめ
  • ホワイトニングの種類を確認しないと、矯正中は断られてしまう場合がほとんどです。
  • 矯正中でも口の中のケアに気をつけて、清潔にしておきましょう。
  • わからない事はお店の人にしっかり聞いておかないと、効率的にケアできません。

歯の矯正が取れたあとの歯にがっかりしないように、矯正中もケアを続けていきましょう!

歯の矯正とホワイトニングあれこれ

矯正治療もホワイトニングも、口元の美容には欠かせない施術です。

30代・40代・50代・・・となるにつれてお肌の水分が減ってくるのは仕方がないですよね。

口元の美しさはお肌とは違って何歳になってもキープすることができます。

それも、努力次第で誰にだってできることです。

歯の矯正

歯の矯正のしくみ

ここからは専門的なお話しになります。
歯の矯正は、歯に強い力をかけて歯を動かすことで歯並びを直すしくみです。1ヶ月に約0.3mmを動かしていくため、1年半程度の期間で歯並びが治る方が多いですね。

矯正の装置を取り付けると、歯肉の中にある歯槽骨という骨に動かしたい方向
への力がかかって、歯根膜という歯を支える部分が伸び縮みします。矯正によって歯の周りの組織に常に力がかかっている状態になることで、歯槽骨の周りの細胞が、矯正でかけた力に動いた方向へ働き始めます。

その後、細胞が安定することで、矯正で動かした方向で歯が安定します。

歯の矯正には避けては通れない”痛み”

「歯の矯正が痛い」と聞いたことはありませんか?

ホワイトニングやセルフホワイトニングも、お店によっては光を当てている最中に痛みを伴うことがあるため、ご自身に合うホワイトニング店を選んでから始める方が良いでしょう。

  • 痛みが続いて我慢できなくなったらどうしよう
  • どのぐらいの痛みなのか?

など、矯正を始める時に痛みを心配して躊躇している方のために、矯正をした実体験を紹介します。

矯正の歯の痛みは強めの”じんじん”系

私が矯正で歯並びの治療を始めた時には、上下の歯に矯正装置を着けました。そして、矯正装置にワイヤーを通して歯に力を入れていました。
痛みの感じ方は”じんじん”という感じで、矯正をしたことが無い方は歯を指で押すと近い感覚ですが、指で押すよりも強い感覚で歯と歯茎に違和感があります。

特に矯正装置を着けた2日後には痛みがピークに達して、食事をするのも辛くなりました。矯正の特徴で、食べ物を噛むときにはかなりの痛みが起こります。歯医者の先生からは、「慣れたら大丈夫」と言われていましたが、2~3日目には強烈な痛みで睡眠にも少し影響が出るほどでした。

矯正の痛みのピーク

矯正を着けてから2~3日で痛みは最大になって、そこからは少しずつ痛みは和らいでいきます。人によっては1週間程度痛みが続く場合があるようですが、矯正が始まって数ヶ月経つと慣れてきて、調整をした後も3日程度で強い痛みはおさまるようです。

痛みを和らげるためには、痛み止めの薬を飲むことが一般的ですが、痛いからといって矯正の機械に触らないように気をつけましょう。口内炎の原因になったり、矯正が長引いてしまうきっかけになることもあります。

痛くないホワイトニング・痛いホワイトニング

矯正中でも歯科医院のホワイトニングでも痛みがでることがあります。
ホワイトニングの痛みは、矯正中とは違って”ピキッ”という「しみ」の強いイメージの痛みがあります。

歯科医院のホワイトニングは、過酸化水素を主成分としています。過酸化水素はオキシドールの原料になっている刺激の強い成分で、歯のエナメル質と象牙質を通して歯髄(歯の神経)に到達することで強い痛みを伴います。

ホワイトニングの痛みには個人差がありますが、エナメル質が薄い人・普段歯磨きを長めに行う人・冷たいものにしみる人は痛みにも注意が必要です。

ホワイトニングミーでは、酸化チタンを主成分とした溶液を使っています。これは、食品・加工品などにも含まれている成分で体内に取り入れても悪影響はありません。

ホワイトニングミーの作用のメインは「汚れ分解機能」であり、歯やの中身に刺激を与えないため痛みやしみが起こりません。

痛いホワイトニング・痛くないホワイトニング

過酸化物を使うホワイトニングは、痛い可能性があります。
普段、冷たいものにしみる方は特に注意が必要です。

ホワイトニングミーでは刺激の無いホワイトニングをご提供しています。
ホワイトニングが初めての方にぴったりのホワイトニングです。

当サイトは各歯科医院・医療法人監修の元運営しております

・日本歯科医師会 産業歯科医 立石登 監修

・いしばしまゆここどもDENTALCLINIC 院長 石橋真由子 監修

・医学博士 日本歯科先端技術研究所フェロー ケリーオオサト 監修